ブログ

スケジュール管理が乱れて来た・・・

少し病院でノホホンとしていたからなのだろうかここ一週間出たとこ勝負みたいな行き当たりばったりなスケジュールで動いている。

流石に1週間いい加減に動いていると色んなものが溜まって来る。
勿論仕事ばかりではない、関係している人達との約束事もだ。
又、移動する為の予約やチケット購入等チョットした事を先送りしたものだから折角の特典(早割)等が消滅する羽目になってしまった。

友人からのメールも溜まる・・・日本語なら直ぐにでも返事をすればいいのだが・・語学が苦手な私、特に書くのは一番の苦手・・・。
あ〜溜まる一方!・・・こんな時は逃亡に限る・・!見なかった事にしよう!。

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

地域の風景

讃岐平野は実に面白い風景を見る事が出来る。

平野にお団子のような山々が連なるのではなくポツンポツンと飛び出ている感じの風景です。

幼い頃から青春時代まで対岸の倉敷市の海岸沿いで育ったものですから讃岐に行く事が度々有ったので特にそれが不思議?とは全く思わなかったが冷静に考えたら少し変わった風景かと。

逆に特色のある風景は何時迄も自分達の郷愁感をソソってしまう。

いわゆる田舎の風景、育った街の風景ない当るのだろうと思う。

都会育ちの人はどうなんだろうか?似たり寄ったりのビル群、テレビコマーシャルに流れているデザインの家々は何処でも見られる全国津々浦々に見られるデザインなので何処でも同じ様に感じられる。

地域特性等は最近本当に感じる事が少なく成って来た、電車の窓から流れる風景も、今どの辺りを走っているのだろうと考えるが特に大阪東京間はよく解らない。

建物で判断するのではなく海や山等の自然風景判断している。

近代的な建物(ビル等の大きな建築)でもデザインを考えると地域特性が出るのではないかと思うのです。

頑張らねば。

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

誕生日行事

我が家だけの誕生日パーティーを開いてくれた。
嫁に行った長女が家に帰って来て体に負担が掛からない程度の料理を造ってくれた。

連日のお呼ばれで胃腸にお疲れが出ている私にお野菜中心の料理です。

プレゼントは自転車用のヘルメット、オーダーしたウエアー(桜吹雪)に合わせて桜デザインのへツメットです。

しかもボトルも同じデザイン!!これで来年の春にはリハビリも終わりサイクリングにデビュー出来るかも!
楽しみだ、桜ジャージーに桜ヘルメット桜ボトルでお花見に行きたいなぁ〜。

 

DSC05789 2 DSC05799 2

免許の更新

今日は週のスタートでもあるので今週の目標を考えていたら「誕生日が過ぎたなぁ〜もう66か・・」と同時に思いだしたのが免許証の更新!。

慌てて写真を撮ったりハガキを探し、さて何処だ警察は?記憶を辿って豊中警察へ・・・無い・・。

調べると4km反対方向に仮設移転・・・あれやこれやで今日一日免許の更新ですっかりエネルギーを費やしてしまった。

でも頑張った甲斐があって講習ではやはり公道では慎重に運転・自転車のマナー等の交通ルールの重要さを再認識した。

こう見えても18歳から免許を取って48年間『無事故・無事故!』なのだ。

道路上は危険極まりない!自分はルールを守っているから大丈夫は全く無意味、周囲の動きをよく観察して予測を働かし神経質なくらい注意をアンテナを張り巡らさないと『貰い事故』に遭遇するかもしれないのだ。

皆さまご注意を!

身近な所から片付ける

ある時ふと机廻りを見渡すと何故か片付いていない・・・この書類はなんだ?此の紙はなんだろうか?

そう言えば時間が空いたらやっとこと机の上に置いた有ったモノドモだった。

特に急ぐ訳でもなく、仕事とは関係ないモノドモなので放置していたようだ。

こんなものを何時迄も置いていたら見苦しいのでサッサと片付けよう。

て、片付けだしたら出るわ出るわ一杯!机の上をかだづけたらパソコンのデスクトップもゴチャゴチャだ。

この際ど〜〜〜〜〜んと片付けよう!。

 

写真は今日の記事とは関係のないショットです。

影が美しい!

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

個人的祝日

今日からぞろ目、前回のぞろ目の時は娘と二人でイタリアとフランスを旅していたなぁ〜と回想。

今回はそんな楽しくはなく怪我で退院明けで体の調子は今ひとつ。

しかし現実は受け入れるのが私の信条なので、今ひとつの体で何処まで動けるかをテストしてみる。

まぁ、テストと言いつつリハビリも兼ねているので自転車を室内で漕ぎ続けるリハビリである。

これが本当につまらない・・・こいつはまるでハツカネズミのような気がしてならない。

なにしろ幾ら自転車を漕いでも前へ進まないし風も切れない、様は風景が変わら無いのです。

でもグダグダ言っても仕方無いので素直にリハビリと考えて自転車を漕ぐ様にしましょう。

考えたら昨年は亀岡までサイクリングしてたなぁ〜としつこく愚痴っています。

 

DSC05777 3

大野鶴夫 プロフィール

建築教室

おーの の 雑記帳
[過去のブログ]

過去の記事

カテゴリ

管理

ログイン