世の中便利に成りました、買い物なんかはネットで何でも買える世の中です。
三次元のものを二次元の世界で買えるなんて想像もつきません。
欲しいものは手に取って、と言うセリフがが有りますがそれも最近はリアル(現実の)な店頭でも時に叱られる場合が有る。
『勝手に触らないで下さい』て言われる場合が有るんですね〜・・・。
例えば服の場合記事の触感など確認したく成りますよね、でも商品ですから手垢かがつくからと言われるそうです。
おかしいのはディスプレイされた商品は新品では有りません、ほこりも被るだろうし何かしら汚れて行くものです。
サンプル扱いにして欲しい!ダメなら生地サンプルを横に置くとかその辺りのサービスが抜け落ちているお店がまま有ります。
話はそれましたが写真と現物の違いは沢山有りますね。
工業製品等の何処でも其の商品について理解出来るものはネットでの買い物は理解出来ます。
おっ!今日は其の話ではないのだ、スンマセン此の続きは後ほどに。
言いたかったのは先日のニュースでAmazonの配達が即日と成っていたが少し遅れているどうです。
言いたかったのは配達が遅れるとニュースになるほど今の流通て凄いスピードで流れているんだね。
そんなに急ぐのかなぁ〜僕なんか1週間以内なら何時でもOK,です。
色んな状況の方が居られると思います、勤務状況や直ぐに移動しなければ成らない場合も有ります。
それは急ぐでしょう、でも其処迄急ぐ人ばかりなんだろうか?
ただただ流通速度を速めて経済を早く廻したが為のような気がします。
宅急便業界の人達、特に配達業務に関わっている人達の過酷さは連日報道されていますね其処迄駆り立てる必要が有るのだろうか?
僕の頭での理解は無理そうです。
写真は岡山市内を走る路面電車、インテリアのデザインはあの水戸岡さんです。
![Exif_JPEG_PICTURE](http://ohno-atelier.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/R0012896.jpg)
Exif_JPEG_PICTURE
![Exif_JPEG_PICTURE](http://ohno-atelier.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/R0012897.jpg)
Exif_JPEG_PICTURE