ブログ

気分転換終了

先ほど八方から事務所に戻りました。
神家氏からも岡山に到着との電話も頂き皆さん無事に到着してまずは一安心。

2泊3日の八方でしたがお二方(神家氏大角氏)は充分にスキーを堪能したようでまずは今年のスキーも無事閉幕、来シーズンは3人でスキーをやろう、しかも1月と3月に2度行きましょう、しかもお二人はスクールに入って更なる上達を目指すと誓って居られました。

まぁ私は早く膝を治すのが先決なのですけどね。
世間がお仕事期間中にボ〜とするわけにはいかないので一応の仕事道具持参でしたが、はかどったのかは今後の見え方で解るかな。

しかし、久し振りの鉄道での行き帰りは中々楽しいものでした、何となく小旅行の気分も味わえたし特に外国の方の旅行者も格段に増えて日本も国際化して来たなと実感しました。

僕も早く其の仲間入りを果たしたいものです。

 

P1000165 2

環境とデザイン

目の前に広がる光景は松と杉の木立が林立している信州は八方のお宿前、残雪が春の訪れを感じさせてくれてます。

信州だなぁ~と思いを馳せたいところだが、右半分の視界に何故かヨーロッパ調の建物が…どう考えてもそぐわない‼️

この立地です、何故にヨーロッパ調の建物が建つのだ⁇

ここで『ヨーロッパ調』と書いているがあくまでもイメージ的な話です、決してヨーロッパのどの国デザインかは存在出来ないいい加減な造りのデザインですが。

だからこそさらに意味の無いつまらない建物が風景を壊している。

わざわざめんどくさい目をしてつまらないものを作らないでもと本当に思ってしまいます。

作った関係者はどのような思いでこれをデザインしたのだろうか…

規模からして設計事務所が加担しているのは明白なんだけどなぁ~。

やるなら徹底的にデザインして欲しいなぁ、此処はヨーロッパアルプスだ!てくらいに。

 

白馬へ

三連休はいかがお過ごしされていましたでしょうか?私といえば月曜日の打ち合わせの為に土曜日日曜日はプレゼン資料の制作に励んでいました。

連休明けの今日から3日間は恒例の春スキーを岡山の建築家大角氏神家氏と一緒に八方尾根スキー場にやって来ました。

年末の故障でスキーなどの運動は一切出来ないので来ても一緒に楽しめないのですが宴会要員にはなれそうなので仕事道具を持参でやってまいりました。

環境の変わった所で思索にふけるのも中々良いものです。

いつもと違い新鮮な気分で居られるのと宿泊場所が全くゲレンデ近くなので遊ぶことも出来ないので仕事をするしか無い…。

ネット環境も悪いのでネットで調べ物と称してのサーフィンも出来ない。

少しは遊んだろうとの目論見はもろくも…。

 

 

 

照明計画に勤しむ

灯りを考えています、今までは白熱灯の灯りで考えていたのですが、時流?環境?世相?よく解りませんが今やLED灯の時代です。

私が学んだ時代はワット(W)です、100Wあれば6畳ぐらいの空間を照らすかな、と言った具合に概ねの明るさを認識していましたが、今やLEDに成るとそうはいきません。

なぜなら、そもそもワットは消費電力を表すので消費電力が少なくて明るい光を出すLEDの場合はワットが使えません。

発光する力を表すルーメン(lm)を使います。

今までの明るさのイメージをワットで考えて来たので既にワットが頭の中で固まっています。

今や一から電球?LEDランプのルーメン数を頭に叩き込みながらの灯り計画は遅々として進みません・・。

技術は向上しないなぁ〜・・・どちらかと言うと退化してるのと違うのか?とガックリしてしまいそうです。

そもそも今の照明器具に嫌気を指している私には器具をそんなに沢山使わないのですが発光球は使いますから頑張らねば!

時代は進化し頭は退化・・・神世の昔から灯りは炎だ!と言いたいなぁ〜。

 

 

家の前の蛍池の水も少しづつ元に回復しだしたが何故か吐水口集まる池の鯉たち、凄い数です。

P1000127

ギャンブル?賭け?

テレビで賑わしている野球球団の選手の『ご祝儀』騒動。

あんなものを貴重な公共の電波に乗せるほうが重大ではなかろうかと!朝日新聞の一面も飾ってた・・・。

確かに試合前に小額ですが(野球選手の金銭感覚で)お金のやり取りは如何なモノかと思います。

そんな小事なコトよりもっと東北関連を連載してくれ!復興のふの字も見えない、見え無いどころか

消えてしまっている現状をもう少し情報として皆さんに知らせて欲しい!!

話は戻って先の話のレベルって大なり小なり男達のほとんどの人が経験しているだろうなぁ〜。

高校野球、等スポーツ関連のトトカルチョぽいのとか麻雀とか友人同士の賭け事のセリフ『じゃ何か賭けるか?』

公営ギャンブル以外の賭け事はよく聞く話です。
ちなみに私は賭け事はまずやりません、何年かに一度は運試しで競馬の大賞レースに賭ける事はある程度です。

まぁ私の人生はバクチみたいなものですから、最近負けてばっかりやなぁ〜・・・・。

 

先日参加したチーズとワインの会のチーズの一部

P1000140

週末はドタバタと過す

日曜日はゆっくりと目覚めたが・・いや、早起きの予定だったんです!!こういう時こそいつも通りの早い目覚めをして欲しいのに何故か朝寝坊・・。

ぼやいても仕方無いので急いで支度、そう今日はケーキを焼く予定でした、それが済んだら確定申告の書類を税理士さんの所へ、その後、京橋で『ワインとチーズの会』に行かねば成らない。

夕方には阪急百貨店で開催されている『フランスフェア』でフランスはパリから来ている友人の所へ行かねば成らない!!

なんで今日に全てが重なっているんだ!!!とぼやいても仕方が無い。

台所で大騒ぎしながら不慣れな手つき(年に1、2回しか焼かない)で『オレンジピールとアールグレイのパウンドケーキ大野流』を製作。

1時間チョッと掛かりながらなんとか完成、味見をしたが『Very Good!!』と自画自賛!

時間に追われて税理士事務所へ、此処も1時間で終了・・まぁ稼ぎが無いので書類の時間も早い・・・。
お昼ご飯を食べる間もなくワインとチーズの会に、1年に1回の会なのでとても楽しみにしていた。

20数種類のチーズを堪能するのだ、当然お腹一杯に・・・

しかし、最後まで居てたらフランスフェアーに間に合わないので途中離脱して阪急百貨店へ急ぐ。

5時までに行くと言いながら時計の針は既に6時前に・・。

案の定売り場は沢山の人で大賑わい!合間合間を縫っての友好を暖めていたが余りにもの忙しさに早々と退散。

秋に『パリで会いましょう!』と守れそうにも無い約束を交わしながら帰宅の途につきました。

あ〜忙しい1日だった・・・・。

 

P1000133 2

 

 

P1000149 2

大野鶴夫 プロフィール

建築教室

おーの の 雑記帳
[過去のブログ]

過去の記事

カテゴリ

管理

ログイン